宮崎駅下車
バスの中からヤシの木の多さで宮崎市内に入った事に気付く。
駅前もヤシ、ヤシ、ヤシ。

宮崎市内に入って、ヤシの木 |

陰も南国 |
駅構内の目に入ったフルーツ屋さんでフレッシュ・バナナジュースを飲み、昨日の疲れをスッキリさせる。さてどこへ行くかなあ?とりあえずモアイかな?昨日の鹿児島の流れで何か「大きいもの」を見たい気分。

バナナジュースを飲んだお店 |
観光案内所でモアイまでの所要時間を聞くと、片道1時間半!しかもバスは1時間に1本のみ。宮崎滞在時間は4時間ほど。モアイを断念。
じゃあ海だ。SUNQパスのサイトで見た、海のそばのバス停「フェニックス」までの道のりを聞く。
所要時間40分だが、モアイと同じバスだそうで…こちらも断念。とりあえず街へ!
それなら…と、まずはおなかを満たすべく、お店を物色。チキン南蛮の文字多数。しかし、今食べる気分ではないなあ…。

街にもヤシ並木 |
別に名物食べなくてもいいやと思っていたら、「冷汁定食」の文字発見!
おお!忘れていたけど、確か宮崎の名物だ。迷わず入店。

冷汁定食メニュー |
お店で地図を眺めていたら、お店のおばちゃんに話しかけられた。
「県庁には行った?」
「いいえ、まだです。」
まるで後から行こうと思っているような返事をしてしまい、少し落ち込む。
毎日たくさんの人が訪れているそうです。東国原。
冷汁はとってもおいしかった。冷たいのは汁だけで、ごはんが暖かいのが意外。
店を出るも、まだどこに行くのか決まっていない。
街はすでに一通り歩いてしまったようで、なんとなく映画?とも思ったが、来る途中に見た大きな川を思い出し、行ってみることにする。

かりゆし?アロハシャツ?のサラリーマン5人組 |
|